安価な CPU を対応メモリで比較する

漏れの PC 用途は主にプログラミングなので、インスタンスの住処であるメモリは無視できない。
Intel CPUDDR3-1066, 1333 が目立ち、AMD CPUDDR3-1333, 1600, 1866 が目立つ。

まずは DDR3 の特徴を Wikipedia から。

  • ( DDR3 の) データ転送速度は理論上 DDR2 の2倍
  • 動作電源電圧は、DDR2 の1.8Vに対し DDR3 は 1.5V

DDR3-xxx の xxx が大きいほど、メモリクロック・バスクロック・転送速度も大きくなる。

以下、安価な CPU と対応メモリの比較表。

メーカー CPU 対応メモリ キャッシュ ツクモ価格
Intel Celeron G530 DDR3-1066 L3 2MB \3,480
AMD A4-3300 DDR3-1600 / 1333 L2 512KB×2 \4,980
AMD A6-3500 DDR3-1866 / 1600 / 1333 L2 1MB×3 \7,080
Intel Core i3 2100 DDR3-1333 / 1066 L3 3MB \9,270
AMD FX-4100 DDR3-1866 / 1600 / 1333 L3 8MB \9,370

ざっと見た感じ、AMD はメモリの転送速度で勝るが CPU キャッシュが少なく、Intel はその逆になっている。
これが一長一短というやつか(ただし FX シリーズを除く)。
逆に、AMD を使うなら DDR3-1600 以上のメモリでないと恩恵がないとも解釈できる。
AMD A シリーズは GPU 内蔵の APU なので、別途ビデオカード代がかからない一方、GPU 不足を感じてビデオカードを増設したら負けという風潮ができつつある。
そして、Celeron G530 が安価な自作 PC における最適解という結論に・・・