中古品に目をつけたようです

一時的な話題だけど、FOXCONN中古マザーボードが安くて売ってる。

中古品 | リンクスアウトレット

FOXCONN というメーカー、以前 見つけたマザーボードのメーカー別レビューでは悪くない感じ。

FOXCONN…価格的に見ても素晴らしい。BIOSの仕上がりもなかなか評価できる。一部の板を除いて安定性バツグン

今まで中古ジャンク、それに型落ちパーツには無関心だったけど、安価な自作 PC 製作には欠かせないジャンルなのかもしれない。
どうせ不具合があっても電話すらできない小物ですから(´・ω・`)

液コン搭載のマザーボードは避けるべき?

マザーボードだけでなく、電源分野でもしばしば話題になるコンデンサ
少しは詳しくなっておかないと、話に付いていけなくなる(´・ω・`)

118 名前: Socket774 Mail: sage 投稿日: 2012/01/17(火) 01:02:07.80 ID: 8yXCJnrt
祖父.COM
P8H61-M LE/USB3 REV3.0
販売価格 4,980円(税込)
ポイント:498 10%還元
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11591924/-/gid=PS09010000

124 名前: Socket774 Mail: sage 投稿日: 2012/01/17(火) 23:53:08.74 ID: /1vgaf/c
>>118
そっちはUSB3無し液コン満載の地雷板
正しいURLはこっちな↓
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11591925/-/gid=PS09010000

前者は(正しくは)P8H61-M LE REV 3.0 で、後者は P8H61-M LE/USB3 REV 3.0 という名称。
USB3.0 がなく、液コン(液体電解コンデンサが多く搭載されているとのこと。

ところで、なにゆえ液コンがこんなに煙たがられているのかをちょっと調べてみた。

735 : Socket774 : 2010/01/23(土) 00:23:04 ID:j+VVZNpe [1/1回発言]
液コン=駄目の構図が出来たきっかけは一時期の大量妊娠事件によるもの
原因はどっちかというとやっちゃいました系で目も当てられないという類の物
時期的にはi815くらいか
この頃に破裂コンデンサを交換したジサカーは少なくないだろう

不良電解コンデンサ問題
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E8%89%AF%E9%9B%BB%E8%A7%A3%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B5%E5%95%8F%E9%A1%8C
> 台湾製不良電解液によるもの
> 2001年から2002年ごろにかけて製造されたマザーボードに搭載された台湾製
> 電解コンデンサ1?2年の使用で膨張や液漏れ、破裂といった現象が多発し、
> 特に自作パソコンユーザーの間では物議を醸した。この事例で問題となった電解
> コンデンサは、低ESR品と呼ばれるタイプで、元々は日本のメーカーが得意とする
> 製品であった。しかし、台湾の電解コンデンサメーカー各社に電解液を供給して
> いる業者が日本のメーカーの技術を真似て低ESR品用電解液を製造・販売したが、
> 真似た技術のいくつかに欠落した点があったため、このような事態となった。

736 : Socket774 : 2010/01/23(土) 00:57:36 id:O2g9pKNu [1/1回発言]
ほとんどのメーカーで死んでたからな。
日本製コンデンサぐらいか、無事だったのは。

DFIはやっぱり鉄板とか言われてた記憶があるような、ないような……。

このような事故が今後も起こりえないとは言えないため、固体コンデンサ高品位な液コンの使用が推奨されているみたい。

コンデンサについての詳細は以下の記事を参照。

パソコンのコンデンサについて/パソコン購入知識

液コン電解コンデンサ
85℃ 品105℃ 品の区別(電源スレで重要)。
メーカーの見方。

BCN AWARD 2012 のランクインに注目してみる

各方面でチラチラと話題になっている BCN AWARD 2012 のランクイン企業。
これは「店舗・ネットショップにおける年間販売台数ランキング」の上位三社シェア数を、各ハードウェア部門ごとに集計したもの。

「BCN AWARD 2012」発表、NECがデスクトップ/ノートPCでシェア1位 - PC Watch

この中から PC パーツ関連を抽出してみる。

内蔵HDD シェア(%) 人気製品
バッファロー 70.5 BUFFALO 3.5インチ Serial ATA用 内蔵HDD 1TB HD-ID1.0TS
アイ・オー・データ機器 27.5 アイ・オー・データ機器 Serial ATA III対応 3.5インチ内蔵型ハードディスク 1.0TB HDI-S1.0A7
ロジテック 0.9 Logitec Serial ATA II 内蔵型HD320GB(3.5型) LHD-DA320SAK

高い信頼性が問われる法人向けでシェアを伸ばしているのか、個人の自作ではあまり話題にならないバッファローアイ・オー・データが高いシェアを有していたという事実。

※追記)これらはサードパーティ製品のランキングであり、自作でよく見るバルク品(製造メーカー)のランキングではないとのこと。

記録型DVDドライブ シェア(%) 人気製品
バッファロー 35.7 BUFFALO 内蔵DVDドライブ 最大20倍速書込 PATA対応 DVSM-20FBV
アイ・オー・データ機器 19.5 I-O DATA 24倍速書き込み対応 内蔵型DVDドライブ DVR-S7260LEBK
LGエレクトロニクス 9.2 KEIAN LG電子 S-ATA 内蔵スーパーマルチドライブ ブラックベゼル&ソフト付 GH24NS70 BL BLK

DVD ドライブはいつもの常連メーカーがランクイン。 むしろ、他のメーカーが思い浮かばないくらい。

SSD シェア(%) 人気製品
Lexar Media(マイクロン, Crucial) 27.5 Crucial 2.5インチ 内蔵型 SATA3.0対応 M4 SSDシリーズ 128GB CT128M4SSD2
インテル 27.2 Intel SSD Elmcrest 120GB SATA 2.5Iinch MLC w/Cable Retail K SSDSC2MH120A2K5
シー・エフ・デー販売 13.7 シー・エフ・デー販売 128GB 2.5inch SSD SATA6Gbps 3.5inch変換マウンタ付属 3年保証 東芝製NAND Marvell製コントローラー採用 CSSD-S6TM128NMPQ

最初 Lexar Media 製品がイミフだったけど、よく見る Crucial SSD のメーカーだったのね。

メモリ シェア(%) 人気製品
シー・エフ・デー販売 28.2 シー・エフ・デー販売 Elixir デスクトップ用メモリ DDR3 W3U1333Q-4G DDR3 PC3-10600 CL9 4GB x 2枚セット
バッファロー 20.0 BUFFALO ノートPC用増設メモリ PC3-10600(DDR3-1333) 4GB×2枚組 D3N1333-4GX2/E
アイ・オー・データ機器 8.3 I-O DATA PC2-5300(DDR2-667)対応 200ピン S.O.DIMM 1GBx2 低消費電力モデル SDX667-H1GX2/EC

モリーは自作 PC 以外でも需要が大きいためか、上位三社ともノート用メモリーが人気。 CFD は安価なデスクトップ用メモリーとしては外せない存在か。

マザーボード シェア(%) 人気製品
ASUS 39.8 P8Z68-V PRO/GEN3
GIGABYTE 25.2 GIGABYTE intel H61(B3) LGA1155 Micro ATX DDR3 PCI-E X16,X1 RGB DVI HDMI USB2.0/3.0 SATA GBE RAID GA-H61M-USB3-B3 REV2
ASRock 19.8 ASRock Intel H61チップセット搭載 LGA1155対応microATXマザーボード H61M-HVS

定番の三社がランクイン。 ASUS は高級・安定、GIGABYTE は機能、ASRock は安価が売りになっている感じ。

PCケース シェア(%) 人気製品
Antec 12.6 ANTEC 静音ケース SOLO II
サイズ 12.3 サイズ ATXスリムケース EVE ATXマザーボード/ATX電源対応 EVE
Cooler Master 11.5 CoolerMaster Silencio 550 ATX /MicroATX ミドルタワー静音タイプ 型番:RC-550-KKN1-JP

Antec のデザイン、サイズの安さ、Cooler Master のブランド力。 電源ではボロ叩きの三社が、ここでは輝いて見える(´・ω・`)

PC電源 シェア(%) 人気製品
シー・エフ・デー販売玄人志向 16.9 玄人志向 PC用電源 ATX 定格600W 12cm静音ファン 80PLUS BRONZE取得 KRPW-SS600W/85+
サイズ 15.4 サイズ ショートタイプATX電源 剛力短2プラグイン 500W 80PLUSブロンズ SPGT2-500P
恵安 15.3 KEIAN ATX電源「自作本舗」 450W KT-450PS

CFD玄人志向のメーカーでもあるらしい。 すぐ壊れる電源でもガンガン売れるのが謎である。

グラフィックボード シェア(%) 人気製品
シー・エフ・デー販売玄人志向 31.1 玄人志向 グラフィックボード nVIDIA GeForce GTX560Ti 1GB PCI-E DVI Mini-HDMI 2スロット占有 GF-GTX560TI-E1GHW
Sapphire 14.6 SAPPHIRE HD6850 1G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I/SL-DVI-D/HDMI/DP 11180-00-20R
MSI 13.2 MSI NVIDIA GeForce GTX 560 Ti搭載ビデオカード N560GTX-TI Twin Frozr II OC

マザーボードでは評価が悪い MSI が本領を発揮するカテゴリ。 安価な DDR3 版かハイパフォーマンスな GDDR5 版で二極化している感じ。 GDDR5 512MB が 5,000 円を切ったら本気出す。

上位シェアのメーカーは売上だけでなく、株価も上がるだろうから、今後の製品にいっそう磨きがかかるのではないかと個人的に予想してみる。
いずれにせよ、覚えておいて損はない。

法人といえば、こんなレスもあった。

3 名前: Socket774@組み続けて12年 Mail: sage 投稿日: 2011/12/28(水) 19:58:34.09 ID: MUaUDZLp
相変わらず自作市場が「アニメとかエロ動画のエンコード」しかしない能無しオタクどもだけで成り立ってると思ってる輩が多いな
お前らの消費するHDDの量が市場の大半を占めると思ったら大間違いなわけで
アキバのショップでも大手系はだいたい法人窓口ってあるだろ?そこを一日中観察してろよ
4G*200枚とか2THDD*100とか買っていくweb系ベンチャーがゾロゾロいるから
そういう中小企業向けで成り立ってる側面が大きいのよメモリとかHDDみたいな薄利多売系パーツってのは

お前らいつもショップの価格表をしかめっ面で、さも「男が仕事してます」ってな具合で眺めてるけどな、
結局たいした量は買わないし、店員捕まえてくだらない議論をふっかけるし(店員のうんざりした顔で空気読めよカス)、
挙げ句の果てには買ったメモリやHDDやCPUはアニメだのエロ動画だの地デジ録画だのと社会に何の貢献もしない行為に費やすわけだ
資源の無駄使い 電気代も無駄 お前らの吸う空気すらも無駄 まじで無駄 存在自体が無駄

アニメだのエロだののために馬鹿みたいに知識だけは肥やしやがって恥ずかしくないのか?
20代までなら許すけども30代以上のオッサンが何やってんだよマジで恥ずかしいわ

「うん、HDDの価格はだいぶ下がって来たから買い時だね」じゃねーよカス数百円の差で買い時も糞もねーよ貧乏人が
貧乏だけならともかくオタクで社会的地位も無いって、なんか取り柄あんのか?恥ずかしい奴ら

これは後世に遺すべき見事なレスだな(´・ω・`)

安価な CPU クーラー

CPU 付属のリテールクーラーに比べ、サードパーティのクーラーは基本的に冷却性が高く、また静音性が高いものも存在する。
リテールクーラーでも通常の使用であれば問題ないらしいけど、温度が高い状態は気分的によろしくない。
サードパーティクーラーは 2,000 円台から買え、安価なものでもリテールクーラーより 10 ℃ 近く冷えるらしい。

安価なものに限定して、いくつかピックアップ。

画像 メーカー 商品 回転数 騒音 サイズ 値段 特徴
サイズ KABUTOクーラー SCKBT-1000 サイズ KABUTO SCKBT-1000 0 - 1300rpm 0 - 26.5dBA 124 x 133 x 132mm 2,800円 でかい
サイズ 峰2クーラー 大型サイドフローCPUクーラー SCMN-2000 サイズ 峰2 SCMN-2000 500 - 1700rpm 9.6 - 36.4dBA 130 × 143 × 160mm 2,700円 でかい
サイズ 刀3クーラー SCKTN-3000 サイズ 刀3 SCKTN-3000 300 - 2500rpm 7.2 - 31.07dBA 94 x 108 x 143mm 2,800円 回転数
サイズ SHURIKEN Revision B CPUクーラー SCSK-1100 サイズ SHURIKEN Revision B SCSK-1100 650 - 2200rpm 10.5 - 31.67dBA 105 x 116 x 64mm 2,270円 薄い
CoolerMaster Vortex 211Q 対応/Intel LGA1156/1155/775/ロープロファイル向け(H)58mm、 型番:RR-V211-15FK-R2 CoolerMaster Vortex 211Q RR-V211-15FK-R2 1500rpm 20dBA 102 x 96 x 58mm 2,250円 小型
ENERMAX 冷却 CPUクーラー ETS-T40-TB ENERMAX ETS-T40-TB 800 - 1800rpm 10 - 21dBA 39 x 93 x 160mm 3,950円 サイドフロー

安価なビデオカードを求めて

できればデータ転送量の大きな GDDR5 搭載のビデオカードを選びたいけど、値段には代えられない。
同じモデルのカードでも、メモリ量や規格が異なることもあるので注意。

予算があれば、機能豊富な新しい世代を手にしたい。
世代の確認方法は以下のページを参考にされたし。
BTOパソコン通販ドスパラ

2 名前: Socket774 Mail: sage 投稿日: 2011/12/03(土) 12:20:18.08 ID: GXzkw5wf
■話題のカード

 □RADEON HD 5670
 補助電源なしで使えるRadeonの最上位クラス。TDP75Wに耐えられる電源必須。
 300Wではきびしいかも。スレ内のDDR3版はHD 5570並に性能が落ちる点注意。

 □GeForce GT 430
 発売当初HD 55x0の競合品だったが、性能消費電力とも相手にならず。現在
 はスレの常連。スレ内でトップクラスの性能と電力パフォーマンスを誇る。

 □RADEON HD 6450
 3D blu-ray対応等が追加。安価なDDR3版はほぼHD 5450相当。GDDR5版は大幅
 性能向上するも発熱も27Wに増加。リファレンスがファン付きになり、ファ
 ンレス運用は非常に危険。俗間の性能比較はほぼGDDR5なので要注意。

 □GeForce GT 520
 正規代理店が一時128bitと公表、地雷だバス巾詐欺だと指弾されるも、公称
 消費電力29W、blu-ray再生8W前後とHD 6450の50%値を記録。ファン付きが手
 に入りやすくDDR3版6450の価格でその性能を上回るのは優位だが、価格次第。

3 名前: Socket774 Mail: sage 投稿日: 2011/12/03(土) 12:21:00.77 ID: GXzkw5wf
■話題のカード その2

 □GeForce 210
 動画再生支援機能対応ソフトを使えば重い動画も再生可能。基本的にロープ
 ロ対応。"GT"の称号をもらえなかった3D性能は、Sandy Intel HDオンボード
 レベル。かろうじて安定性で軍配か。

 □RADEON HD 5450
 G210の対抗馬的存在。動画再生支援機能あり。HDCPが得られればよい人向け。
 1スロ&ファンレスが殆んどだが、発熱量が大きく、トラブル報告が多い
 リファレンスが「2スロット占有設計」なのはあまり知られていない事実。

 □RADEON HD 5550
 軽い3Dゲームに使えるクラス。近頃DDR3フルハイトの出物が時々来るが、高
 速化&高消費電力化なので注意。リファレンス品はロープロ対応・TDP39W・
 エントリー級の3D性能と相まってめったに来ない。

 □RADEON HD 4550/4350
 5450の一世代前の製品。再生支援等の機能が若干古い。比して安価な面から
 選ぶのもいいが、HDMI端子の有無や、4550の2スロット占有する点要注意。

ちょっと整理。

モデル名 SP数 モリタイプ メモリ容量 相場
HD5670 400基 DDR3/GDDR5 512MB/1GB 5,000~11,000円
GT430 96基 DDR3 1GB 5,000~6,000円
HD6450 160基 DDR3/GDDR5 512MB/1GB 3,000~6,000円
GT520 48基 DDR3 512MB/2GB 3,500~4,000円
GeForce210 16基 DDR2/DDR3 512MB/1GB 2,500~3,000円
HD5450 80基 DDR2,DDR3 512MB/1GB 2,500~3,500円

これらのモデルは、DDR3 版が多くを占めている模様。

APU には Dual Graphics 機能がある

AMD A シリーズCPU の中に GPU が入っている。
じゃあ、余った PCI スロットにビデオカードを挿したらどうなるの? という疑問が前々からあった。

  • AMD Dual Graphics

A シリーズビデオカードを追加することで、グラフィックス機能をパワーアップすることができる。 いわゆる CrossFire(マルチGPU)技術の AMD 版。

嬉しいことに、A4 シリーズのような下位モデルでも Dual Graphics 機能をサポートしている。

2 名前: Socket774 Mail: sage 投稿日: 2012/01/08(日) 16:53:20.65 ID: BfOVrSU8
■ロードマップ
◆A-series APU(Llano / 32nm / SocketFM1) K=倍率フリー

A8-3870K 3.0GHz 1MB*4 /  HD6550D  400SP 600MHz / 100W 2011/12/28
A8-3850 2.9GHz 1MB*4 /  HD6550D  400SP 600MHz / 100W 2011/07/03
A8-3820 2.5GHz/2.8GHz 1MB*4 /  HD6550D  400SP 600MHz /  .65W 2012/Q1
A8-3800 2.4GHz/2.7GHz 1MB*4 /  HD6550D  400SP 600MHz /  .65W OEM
A6-3670K 2.7GHz 1MB*4 /  HD6530D  320SP 443MHz / 100W 2011/12/28
A6-3650 2.6GHz 1MB*4 /  HD6530D  320SP 443MHz / 100W 2011/07/03
A6-3620 2.2GHz/2.5GHz 1MB*4 /  HD6530D  320SP 443MHz /  .65W 2012/Q1
A6-3600 2.1GHz/2.4GHz 1MB*4 /  HD6530D  320SP 443MHz /  .65W OEM
A6-3500 2.1GHz/2.4GHz 1MB*3 /  HD6530D  320SP 443MHz /  .65W 2011/09/09
A4-3420 2.8GHz. 512KB*2 / HD6410D 160SP 600MHz /  .65W 2012/Q1
A4-3400 2.7GHz. 512KB*2 / HD6410D 160SP 600MHz /  .65W 2011/10/02
A4-3300 2.5GHz. 512KB*2 / HD6410D 160SP 443MHz /  .65W 2011/10/07
E2-3200 2.4GHz 512KB*2 / HD6370D 160SP 443MHz /  .65W 2011/Q4

(略)

3 名前: Socket774 Mail: sage 投稿日: 2012/01/08(日) 16:53:41.42 ID: BfOVrSU8
【Dual Graphics名称】 ※Dual Graphics機能を利用するにはWindows 7が必要
HD6550D + HD6670 = HD6690D2
HD6550D + HD6570 = HD6630D2
HD6550D + HD6450 = HD6550D2

HD6530D + HD6670 = HD6690D2
HD6530D + HD6570 = HD6610D2
HD6530D + HD6450 = HD6550D2

HD6410D + HD6450 = HD6510D2
HD6410D + HD6350 = HD6430D2


■DVI+HDMI同時出力可マザーボード
ASRock A75 Extreme6 マニュアルにOKと記載あり
ASRock A75 Pro4 マニュアルにOKと記載あり
ASRock A75 Pro4-M マニュアルにOKと記載あり
GIGABYTE GA-A75-UD4H (rev. 1.0) マニュアルにOKと記載あり(但しDVI+DPは不可、HDMI+DPはOK)
GIGABYTE GA-A75M-UD2H(rev. 1.0) マニュアルにOKと記載あり

■同時出力不可 若しくは 不明
ASUS F1A75-V PRO マニュアルに不可と記載あり(但しDVI+DP、HDMI+DPはOK)
ASUS F1A75-V EVO マニュアルに不可と記載あり(但しDVI+DP、HDMI+DPはOK)
ASUS F1A75-I DELUXE DPとDVIが排他 DP+HDMIは可
GIGABYTE GA-A75-D3H (rev. 1.0) マニュアルに不可と記載あり
GIGABYTE GA-A75M-D2H (rev. 1.0) マニュアルに不可と記載あり
BIOSTAR TA75A+ Ver. 5.x マニュアルに不可と記載あり
ECS A75F-A (V1.0A)  マニュアルに記載がなく不明
Sapphire PURE PLATINUM A75 HDMI+DVI or HDMI+DP (VGA出力は不可)
msi A75A-G35 DVI+HDMI同時出力不可 マニュアルに不可と記載あり(但しDVI+DP、HDMI+DPはOK)

使用されたビデオカードの比較は以下。

ビデオカード シェーダ コアクロック
HD6670 480SP 800MHz
HD6570 480SP 650MHz
HD6450 160SP 750MHz
HD6530 320sp 443MHz

F1A55-M LE という選択肢

ASUSTekAMD CPU 向けマザーボード F1A55-M LE は、5,000 円という低価格に加え、PCI Express x16 + x4 の二つが付いている(PCI Express x1 もある)。

ASUSTeK F1A55-M LE
Socket FM1対応 AMD A55 Hudson D2チップセット搭載 Micro ATXマザーボード
商品スペック
対応CPUソケットSocket FM1チップセットAMD A55
PCI Express x162 (注3)PCI Express x11
PCI1最大メモリ容量32GB
RAID機能0/1/10 & JBOD
TSUKUMO 商品詳細バッジ で 2012-01-11 に生成しました

PCI Express x16ビデオカード用途が鉄板。

もうひとつの PCI Express x4 について、今まで無関心だったけど、USB3.0拡張ボードを追加できると最近気付いた件。

ASUSTeK U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)
USB3.0・SATA6Gb/s対応インターフェースカード
商品スペック
TSUKUMO 商品詳細バッジ で 2012-01-11 に生成しました

USB3.0拡張ボードには PCI Express x1 対応の製品が多いけど、それだと USB3.0転送速度を下回りボトルネックとなる恐れがある。

将来的に U3S6USB3.0 ポートを増設できるのなら、とりあえず安価な F1A55-M LE で組むのも悪くない感じ。

しかし、始めからマザーボードに 7,500 円くらい費やせれば、そんな無駄な増設をしなくてもいいものが買えるという・・・

ちなみに U3S6PCI Express x16, x8 でも使用可。