粗悪な「動物電源」

粗悪な電源には LION, EAGLE, MIRAGE, DEER, ... など、動物の名前が使われることが多いらしく「動物電源」と言われているようです。

粗悪電源の条件
・システムが不安定になる&負荷をかけると落ちる
・ファンが五月蝿い、すぐ壊れる
コンデンサー破裂
・萌える、いや燃える
LIONとかEAGLEとか、動物の名前が付いている、
 又は型番がDR-で始まるいわゆる動物電源(※)


粗悪とは言い切れないが(´・ω・`)ショボーンな電源
・ケース付属全般
・コネクタ数が少ない(デバイス用4Pが4個とか)
・やたら軽い
・+12Vが12A

2 名前: Socket774 Mail: sage 投稿日: 2010/07/30(金) 18:06:56 ID: O5SUtYbK
(※) 動物電源

 動物電源とは、Deer Computerで作られた安物電源。主にケース付属電源として売り出され、
 LION , EAGLE , MIRAGE , DEER … と、動物の名前が使われる為、動物電源と言われています。
 (Tigerは動物電源ではありません。JAMICONの項目参照)
 (ちなみにDeer Computerの親会社はFoxconnだったりします)
 型番が「DR」で始まるor型番最後が「○○○ATX」になっている電源はDeer Computer製である
 可能性が高いです。SW電源・筋肉電源・SkyHawkも動物電源になります。とにかく安価に仕上げる為に、
 パーツの品質や基本設計は悪く、正しい使用方法でも短期間でコンデンサ破裂・故障を引き起こす
 様です。Deer Computer製でもそれなりの価格がする電源はそれなりの性能という書き込みを見た事が
 ありますので、価格によって製品を作り分けるのが上手いメーカーなのかもしれません。
 動物電源に限らず、安物電源全般は怪しいコンデンサが目白押しですので、保証期間を過ぎているなら
 腑分けしてチェックしてみる事をオススメします。2次側のコンデンサは発振により負荷が掛かりやすく、
 さらに隣り合う抵抗の発熱により短時間で液漏れを起こす場合があります。
 (当サイトのCECコンデンサ画像は隣接する抵抗の熱により焦げてモッコリした画像です)
 抵抗がコンデンサ側面に接触している場合、抵抗を曲げる・抵抗の足を延ばして背を高くする等の方法が
 あります。安物電源ではこのような熱を考慮したパーツ配置も考えていないのが実情です。

ただし、Tiger は除く。
型番が DR○○○, ○○○ATX の電源は注意が必要。

粗悪電源のせいで他のパーツまで死んだら、安価な自作 PC が成立しなくなる恐れもあるので軽視できない。

多少、古いレスだけど、以下を指標にしてみる。

256 名前: Socket774 Mail: 投稿日: 2011/07/27(水) 13:39:31.61 ID: eGB49Zvm
それぞれの特徴さえ知っておけば問題ない

紫蘇(Sea Sonic)は750W以外安定感なしで運が悪いとコイルが鳴く
江成(ENERMAX)は87+以上以外はヘタレが早い
ニプ(Nipron)は安定感バツ牛ッんだが12Vが低いし喧しい
案テックANTEC)は効率悪いし過熱もノイズもあるがちゃんと動く
ケイアン(KEIAN)は壊れやすいし壊しやすい
銀石(Silver Stone)はノイズがあっても高めで安定
ざる万(ZALMAN)(笑)
ジッピィ(Zippy)なら漢
サイズはこの前壊れた
俺が今使ってるのは江成銀石ニプ
ケイアンチネ